トップ | よくある質問集
当店や、外車に関してよく受ける質問です。
その他、当店や外車に関する疑問やご質問等がございましたら、
こちらのお問合せページより遠慮なくご連絡ください。
- ヒッチメンバー一式を取付したい
-
はい、弊社にお任せください。アメリカンSUVなどは、新車時に元々ヒッチメンバー自体は装着されている車両も多々あります。その場合は、その先のマウントやボールのみを装着し、被けん引車両に電源を供給する配線の取付工事だけでOKだったりします。費用は車両によりマチマチですので、弊社アドバイザーまでお気軽にご相談くださいませ。
- 〜ご購入いただきましたお車が納車になるまで〜 【全車共通】
-
【弊社自慢のガッチリ整備】一体何をどこまでしてくれるの? こちらに実際にご納車するお車に施した納車前整備の内容を記し、お車と共にお客様にお渡しする【整備記録簿】を掲載しております。
⇒⇒⇒クリック!【ガッチリ整備:記録簿】
@『メカニックによる試運転&点検』
この時点でありとあらゆる走行場面を想定し、弊社メカニックがおよそ10km程試運転。修理や整備の必要な個所をアライ出します。
A『実際の納車前整備』
@にてアライ出した修理・整備の必要な個所を、1つ1つ丁寧に修理・整備致します。
B『アライメント測定・調整』
必要に応じ、4輪のアライメントを測定、結果に基づいて微妙な調整を施します。
C『下回りスチーム洗浄&防錆塗装』
下回りの汚れを高温・高圧スチームにて綺麗に洗浄。その後、防錆塗装を施します。
D『完成検査』
@の点検やAの実作業者とは別のメカニックが、納車後の走行場面を想定し、およそ30〜50kmにも及ぶテスト走行を行います。
E『再検査・追加作業』
Dの完成検査により発覚した要修理・整備箇所を、再度修理・整備を施し、より完成度を高めます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これらの工程を全て終了した後、再度クリーニングを施します。外装はポリッシャー磨き後、簡易コーティング施工。内装は高温・高圧スチーム等を使用し、前オーナーの気配を極力消します。
↓↓↓
この後に、やっと【ご納車】と言った流れになります。
- 2015 CanonBall cleancampaign!
-
先日、春日部市内に於いて毎年恒例となりました【CanonBall☆クリーンキャンペーン】を行いました。
春日部駅〜弊社本社までのおよそ3kmの区間をごみ袋片手にごみ拾いをするのですが、通行中の方や沿道の方々に多くの励ましの言葉を頂戴しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
今後も弊社では、地域社会貢献の意を込めまして、年に1回ではありますが続けていこうと思います。